![]() |
2019年10月24日 9ヶ月何してたの? |
答え PSO2にアホほどハマり、そろそろ飽きてきたなーと思ってきた頃に、 モンスターハンターワールドアイスボーン(以下MHWI)が発売されアホほどハマってました。 いつものパターンと言えばいつものパターンですね。 しかし前回の更新から9ヶ月か……早い、早すぎる…… とりあえず開き直ってモンハン話でも。 さて、先日発売されたアイスボーンですがこれがかなり楽しいです。 元々ワールド自体もハマっていたものの、他にやりたいゲームがあった為中途半端にプレイ。 その反動か発売されて2ヶ月弱ですが前作のプレイ時間を越えてしまいましたw 誕生日プレゼントとして友人が買ってくれてその友人と主に遊んでおります。 メイン武器はランス。 前作ではランスとガンランスを同じくらい使っていたのですが MHWIのマスターランク最初期に戦うブラントドス、バフバロ共に移動が激しく、 攻撃をガードしても反撃時には間合いを離されているというのが嫌で(ガンランスより)機動力のあるランスがメインになりました。 MHWのランスはめちゃくちゃ強く、相性の良い相手はとことん楽というのが楽しいですね。 =相性の悪い相手はとことんキツいのですが(´д`;) 巷でも言われていますがMHWIの問題点としてモンスターが対ガード武器攻撃、 いわゆるランス殺しを多く習得しているという事があります。 どういう事かと言うとガード武器は「ガード強化」というスキルを付けていると 普段ガード出来ない攻撃もガード出来るようになるのですが、 このガ強を付けていてもガード出来ない攻撃や範囲内にいるとダメージを受ける設置攻撃を 多くのモンスターが新技として持っているのです。 特に批判が多いのがイビルジョーとラスボスであるアン・イシュワルダ。 イビルジョーは元々ガ強を付けたランスで行くとカモだったのですが、 今作ではガード不能捕食攻撃→追撃や設置ブレスなど明らかに殺しにきている技を持っています。 ガード不能はモーションを見ていれば避ける事が出来ますが設置ブレスはそうはいきません。 それなりに広範囲な上かなり長い時間残るので納刀の遅い武器だと結構なダメージを受けてしまいます。 運が悪ければ脱出したと思ったら移動したイビルジョーの足に押し戻されてしまう事も。 地形の事もありかなり運が絡む攻撃となっています。 イビルジョーにランスで行く場合はガ強ガ性5ではなく回避5回避距離3で行くのが推奨されています。 ガード武器とはなんぞや…… イシュワルダは直線ブレスを持っているのですがこれが嫌らしい事にガードしてしまうと連続ガードになり、 しかも削れるため4割近いダメージを受けます。 その上スタミナも凄い勢いで削られガードクラッシュ、最悪8割ほどのダメージを受ける事になります。 (防御力によっては即死という報告も) 下手にガードするより喰らった方が安くすむぐらい。 普通の武器なら納刀して離脱すれば良いのですがランスとガンランスはそうはいきません。 納刀スピードが遅いためブレスモーションを見てから納刀しても間に合わないのです。 移動技のガードステップ(移動途中でブレスに引っ掛かる)、突進(間に合わない)もダメ。 つまり抜刀時に自分狙いでブレスが来た場合ほぼダメージ3割確定。 一応ダメージを安く済ませる斜めガードというテクもありますが、 これが微妙にシビア、そしてやっぱりダメージ自体は確定という有様。 抜刀状態だとダメージが確定する攻撃というのは僕の知る限りモンハン初じゃないかな? ラスボスとはいえちょっとやりすぎかなーと思いました。 とまぁこんな感じの攻撃が多々見られます。 他にもラージャンは激昂時ほとんどの攻撃にケズリがあり、 新技であり最強技はガードしても3割減る上これまた見てから(多分)回避不可とガード武器を絶対許さない意志力を感じます。 幸いラージャンは怒らなければ相性は良いので全体で見ると良くもなく悪くもなくといった所でしょうか。 どうも他の不満点も鑑みるに開発はランスガンランスが嫌いなのでは?と邪推してしまいます。 坂で突進するとスライディングに化けるのヤメロ! 楽しんでるはずなのに長文の文句になってしまったw 面白いけど細かい不満点が結構多いのよね…… まぁいつものモンハンといえばいつものモンハンですがw |
2019年1月6日 元日に言ってたカオスコード大会 第3回成木アヤ・カップ |
なんと優勝できました! ![]() 使用キャラはルピナスちゃん。 ![]() 今まで良い成績を残せていなかったので優勝できたのは非常に嬉しいです! 前回覇者を決勝で破っての優勝……最高だ……! 第2回大会前にレイからルピナスにキャラ変更し、 ルピナス使いトップ勢の方にルピで大会出ます!と決意を伝えたものの1回戦負け。 不甲斐ない結果で合わせる顔が無いと思っていたので今回の結果は大満足! 多少ミスはありましたが運にも味方され勝利する事が出来ました。 準決勝、奥の手であった3C→A夜鷹からのECコンで勝負を決められたのも嬉しい……!(しかもゲージがギリ溜まった) 決勝、対戦相手はルイだったのですが実は大会直前ウォーミングアップ部屋を開いていたら、 ルイ使いの上級者さんがガッツリ対戦してくれ、 更にいつも遊んで下さる上級ルピ使いの方が同じ部屋にいたのでルピのルイ戦も見られたのが勝因だと思います。 カオスコードはキャラ選択時に4つの技の内2つを選ぶシステムがあり、 このルピナスというキャラは切り返し&攻めにも使える疾風+高火力の光矢が鉄板なのですが、 疾風(623+K)と光矢(236236+K)のコマンドがちょっと被っている為疾風を使おうとすると光矢が暴発し、 1ゲージ使った上でフルコンボを貰うというのがキツくて前回大会では疾風+雷神にしていました。 が、大会でボコボコにされたりクティーラ、クドゥラック、セリアの遠距離組に苦戦しどうにか良い対策は無いかと思っていた所、 ツイッターでお世話になっているルピナス使いさんが隼を使用している動画を見てこれは行けるんじゃないかと隼に変更、 雷神も強いのですがコマンド被りが無くなった&ワンチャン殺し切りに特化する為に光矢に戻しました。 隼にした理由はもう一つあり、僕自身攻撃的なプレイスタイルなのと カオコには共通システムでタクティカルガードという強力な防御手段があるので、 それならもう攻撃に特化した選択にしてやろうと思ったのです。 (隼は壁に張り付いた後5種の行動を取れる自由度の高い技。バルログのバルセロナアタックの色々出来る版) 結果大正解で飛び道具キャラ相手も戦いやすくなり、使い手も少ない為対策も取られておらず大いに機能しました。 しかもこの組み合わせだと画面端を背負わされても大ダメージを与えるコンボに行ける為、 端攻めをする相手にも大きなリスクがあるのが強い。 3ゲージあれば体力29000以下(中ぐらいの体力)のキャラなら即死コンボにもいけます。 とにかく触ったら殺しに行けるこの組み合わせは抜群に使いやすく、そして楽しいので、 全キャラクター好きすぎてどのキャラをメインにしようか迷ってた僕もやっとメインが決まった感じです。 相手からしたら堪ったもんじゃないと思いますが……まぁカオコ自体そういう世紀末なゲームなので大丈夫でしょうw ていうかアレですよ、疾風もめちゃ強いですけど対策されてきてますし隼ルピナス今が使い時ですよ! みんなでルピルピしようぜ! しかし大会で結果を出せたのは超久しぶりな上に 以前結果出た恋姫はランダム2on2で相方さんがシングル優勝された方だったのでおんぶにだっこでしたからねw 今回のシングルでの大会優勝はもう嬉し過ぎて何回大会動画を見返したかわかりません (*´Д`)ハァハァ みんな第3回成木アヤ・カップの動画見てね! そしてカオスコードをプレイしてみてね!めちゃ面白い格ゲーだから! カオスコード最高! 新年から早速縁起が良い……今年も楽しくなりそう……! |
2019年1月1日 あけましておめでとうございます |
今年もよろしくお願い致します。 去年末に締めの日記投稿出来なかったので去年の振り返りという事で。 いやー去年は本当に色々ありましたね。 まてふら的にはやっぱり更新を本格的に再開出来たのがニュースと言うか。 みなさん本当にお待たせしましたm(_ _)m メインコンテンツであったゲームレビュー自体はあまり出来てないのですが一応レビューサイトという事で 映像作品レビューを追加する事でモチベアップ。 元々は映画ちょくちょく見るようになったからブログの更新ネタになんじゃね?という事でプチレビューしていたら 結構数増えてきたのでこれはコンテンツとして追加して良いのでは、となったのです。 最近マイブームだった映画を見るという事からまさかの更新に繋がるという管理人ですら予想だにしなかった事態でしたw ちなみに映像作品レビュー前に始めた千年戦争アイギスのコンテンツ、これもモチベアップの為に始めたのですが、 映画レビューがノッていたので中々更新できていません。 が、飽きたわけじゃなく画像も撮ってるのでまた更新していきますよー! アイギスめっちゃ好きなんでやっぱり自分のサイトで取り扱いたい気持ちがずっとありましたので。 さて、ゲームの方ですが久しぶりに気合を入れて攻略したSTG「カラス」が思い出深いですね。 元々は鬱設定が気になってプレイした作品ですがゲーム部分もかなり面白く、 買ってからあまりプレイしていなかったのが勿体無かったなぁと。 アーケードSTGをちゃんと攻略したのは超久しぶりなのですが、去年色々やる気が出たのはこのゲームのおかげとも言えます。 そして格ゲー「カオスコード」。 元から結構好きな作品ですがヤナ……成木アヤちゃんというVtuberにフォローされ、 初心者大会にエントリーした事を切欠に攻略を始めたりカオコ勢の方と知り合ったり色々楽しい事がありました。 この縁を大切にもっとカオスコードで遊びたいですね。 実は4日後にも大会を控えていたりします。 第1回大会は2回戦負け、第2回は1回戦負けなのでもっと頑張りたい……! ちなみに第2回大会は初戦で僕が格ゲーを教えた友人と当たり負け、その友人は準優勝という結果でしたw く、悔しい……(#^ω^)ピキピキ ここ数年は正直もう人生に不安しかなくあまり楽しめていなかったのですがこう色々動いたおかげか、 去年は非常に楽しく過ごせました。 今年もそういう年であると良い……いえ、ありたいですね。 元日に日記を更新するとか何年ぶりだろう……と思ったら実に8年ぶりでしたw |